人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

ゆったりと…奥州平泉ぶらり旅(改)

冬の歴史探訪最終回 ~奥州市水沢区 駒形神社編~

冬の歴史探訪の締めくくりとして、今回は奥州市水沢区にあります、
『駒形神社』をご紹介します!
冬の歴史探訪最終回 ~奥州市水沢区 駒形神社編~_b0229924_1523553.jpg

◆駒形神社とは…
今から2000年ほど昔、日本武尊(やまとたけるのみこと)が蝦夷征伐にやってきて、
この地の安寧のため駒形大明神を山頂に祀ったと言われています。
現在の神社は、金ケ崎町の駒ケ岳山頂にあった社を明治36年に現在地に
うつしたものだそうです。
毎年5月3日には、「奉遷祭」として子供騎馬武者行列が行なわれます。
(奥州市教育委員会発行の「奥州市内訪ね歩き」 を参考にさせていただきました。)


この駒形神社は、坂上田村麻呂、源頼義・義家親子、
そして奥州藤原氏からの崇敬を受けていたとされる由緒ある神社です。

奥州市には、このように由緒のある神社が数多くあるのですね!

とても立派な拝殿に手を合わせると、心が落ち着いてきます。
冬の歴史探訪最終回 ~奥州市水沢区 駒形神社編~_b0229924_165177.jpg

普段は静かに佇む落ち着いた雰囲気の神社ですが、
初詣の日は地元の方を中心に沢山の方がこの駒形神社を訪れます。

現在、駒ケ岳山頂の社は奥宮となっているそうです。
駒ケ岳は、焼石連峰の北端に位置しています。
冬の歴史探訪最終回 ~奥州市水沢区 駒形神社編~_b0229924_1633133.jpg

(↑上の写真は、前沢区の経塚山から見た焼石連峰です。)

また境内には、鹽竃(しおがま)神社、山神社、水沢招魂社という
3つの社があります。(3月14日追記)
文武両道の神様を祀る「鹽竃神社」
冬の歴史探訪最終回 ~奥州市水沢区 駒形神社編~_b0229924_11283892.jpg

案内板によると…、
当神社は今から920年ほど昔、源頼義・義家親子が安倍貞任を征伐しようと
宮城県の奥州一宮鹽竃神社へ祈願したところ霊験あり無事目的を達することが
できたので、凱旋の後、鹽竃の神様を勧請して創建された。

(中略)
明治36年当地より西24kmの奥羽山脈に位置する
駒ケ岳山頂に祀られていた駒形大神を鹽竃神社に遷座申し上げ
鹽竃大神は当時別宮として祀られていた春日神社(現鹽竃神社)に
合祀され現在に至る。

と、書かれていました。
この地には、この鹽竃神社が先にあったという事を初めて知りました。

歴史ある鹽竃神社で深く参拝しました。

安産祈願のご利益があるという「山神社」。
冬の歴史探訪最終回 ~奥州市水沢区 駒形神社編~_b0229924_11505848.jpg

産業開発(特に木材関係)にもご利益があるそうですよ!
こういった説明も案内板に書かれているので、とても分かりやすいです。

そして、「水沢招魂社」です。
冬の歴史探訪最終回 ~奥州市水沢区 駒形神社編~_b0229924_1156042.jpg

こちらには、郷土出身の英霊が奉祀されているとの事で、
静かに手を合わせました…。


参拝していて気がついたのですが、
駒形神社の境内は雪道でも歩きやすいように、板が敷かれていましたよ。
冬の歴史探訪最終回 ~奥州市水沢区 駒形神社編~_b0229924_11541424.jpg

嬉しい心遣いですね!!

3つの境内社を参拝すると、鹽竃神社の出入り口から抜けることが出来ました。
冬の歴史探訪最終回 ~奥州市水沢区 駒形神社編~_b0229924_1213192.jpg


そして、この駒形神社は水沢公園に隣接しています。
春には桜の名所として、沢山の方が訪れるお花見スポットになります!
冬の歴史探訪最終回 ~奥州市水沢区 駒形神社編~_b0229924_1214828.jpg

神社に参拝しながらお花見が出来る素敵な場所ですよ(^▽^)
桜の季節の歴史探訪もオススメです☆

◆駒形神社
所在地:奥州市水沢区中上野町1-83
開門時間:4月1日~10月31日 5:30~18:00
       11月1日~3月31日 5:30~17:30
※拝観は無料です。
ホームページ→陸中一宮 駒形神社
(由緒がわかりやすく解説されていて、とても充実したホームページです!!)

地図


ブログランキングに参加しております。
よろしければ、下のバナーをぽちっとお願いいたしますm(_ _)m


いつも応援ありがとうございます。
by burari-sekaiisan | 2012-03-07 17:12 | 水沢区